正筆会の出版物紹介

出版物

新かなの書法

基礎編・細字編・大字編・創作編の四編から成り、かなを初めて習う方から作品づくりに取り組んでいる方にも役立つ内容です。また文化功労者・本会会長黒田賢一先生書き下ろしの参考作品を数多く掲載。

 

基礎編
かな文字の成立、用具用材や執筆法の基礎知識と、かなを書き始める際に必要な基本線や文字を紹介。
細字編
俳句と短歌を半紙・半懐紙・色紙・扇面・短冊へいろいろな大きさの作品にして紹介。
大字編
半切に行書き・散らし書き・淡墨作品など構成を変えた作品を紹介。細字編と合わせて掲載している作品は多種多様。
創作編
古筆臨書から倣書への手順を詳しく解説し創作へと展開。「高野切第一種」「関戸本古今和歌集」「寸松庵色紙」「継色紙」「一条摂政集」の例を紹介。

発行
2024年1月
価格
3,000円(税込)
送料
1~2冊  300円
3~9冊  800円
10冊以上 無料
判型
A4判・96頁・全頁カラー

黒田賢一 線と余白 DVD/ブルーレイ

黒田賢一先生がご自宅で作品を揮毫されるお姿や作品制作についてのインタビューを収録。
大字作品から細字、調和体など、作品を揮毫されるシーンでは筆先の細かい動きなどもご覧いただくことができます。

収録内容 ●書作
       大字《万葉集》
       細字《金槐和歌集》
       中字《万葉集》
       淡墨《原石鼎》
     ●インタビュー
       書に志す
       技法の探究
       臨書 その意義
       線美の希求
       白を生かす心
       書を志す若人に向けて
     ●寄贈作品紹介 略歴紹介

収録時間 54分

発行
2021年12月
価格
DVD版 1,200円(税込)
ブルーレイ版 2,000円(税込)
送料
無料

平成の手鑑 ー四季を書くー

このたび、正筆会創立90周年を記念して総務理事以上の役員による小作品を手鑑仕立てとして、第70回正筆展の会場に展覧するとともに記念図録を刊行することになりました。
本会では、昭和51年の第20回記念正筆会理事書作展で「手鑑 江戸いろは歌留多」を、翌52年には「手鑑 俳諧三十六歌仙」、53年の50周年記念展では「手鑑 水無瀬三吟百韻」、平成20年の創立80周年では「平成の手鑑」と折々に「手鑑」を仕立てて参りました。
本年は平成最後となる記念すべき年であり、それぞれが正筆会の理念を基に四季の俳句を素材として今ある自分を素直に表現いたしました。
この手鑑が“平成を生きた証”として、又正筆会の歴史の一端として後世に永く伝えられることを願っています。
(巻頭のご挨拶より転載)

発行
2019年
価格
3,000円(税込)
送料
1冊 300円
2冊以上 800円
判型
A4判・153頁・全頁カラー

年賀状手本

本会役員の揮毫による年賀状手本。さまざまな作例が直接役立ち、それをヒントにして独自の年賀状を作ることもできます。年賀状原寸での掲載。

発行
年賀状手本(七) 2013年 48頁
年賀状手本(八) 2015年 50頁
年賀状手本(九) 2017年 48頁
価格
各700円(税込)
送料
1~8冊 300円
9~19冊 800円
20冊以上 無料
判型
A5判・全頁カラー
年賀状手本(七) 年賀状手本(八) 年賀状手本(九)

古稀記念黒田賢一書作展・古稀記念黒田賢一作品集

本会会長黒田賢一が2017年5月に開催された個展の記念作品集です。『黒田賢一書作展』には個展会場に陳列された渾身の全作品43点。『黒田賢一作品集』には個展のために書き下ろした珠玉の作品32点を掲載。オールカラー版で収録された作品群へ観る者を黒田賢一の世界へいざないます。

発行
2017年
価格
古稀記念黒田賢一書作展 3,780円(税込)
古稀記念黒田賢一作品集 2,160円(税込)
2冊セット 5,400円(税込)
送料
無料
判型
古稀記念黒田賢一書作展 A4変形(枡形本)・108頁
古稀記念黒田賢一作品集 A4判・40頁
古稀記念黒田賢一書作展 古稀記念黒田賢一作品集

黒田賢一自選作品集

本会会長黒田賢一の2001年以降の現代書道20人展・日展・正筆展・菁華書作展等の自選作品27点を掲載。

発行
2010年
価格
2,600円(税込)
送料
無料
判型
A4変形・60頁・全頁カラー
黒田賢一自選作品集

安東聖空

墨ニュークラシック・シリーズ 次世代に伝える21世紀の新古典

昭和の書の巨人の業績を1冊にまとめ、後世につなげていくことを目的として刊行されたシリーズ第2弾。正筆会創設者で初代会長の安東聖空は、昭和の「かな」の隆盛の一翼を担い古筆研究による多彩な表現法を展開した。その後、書風は次第に簡素にむかい、自詠の短歌・俳句作品が主軸となる。読みやすく品格の高い「かな」の誕生。安東聖空芸術は、いまや現代の私たちを導く「21世紀の新古典(ニュークラシック)」と呼ぶにふさわしい。芸術新聞社発行。
作品選…Ⅰ平明清澄な「かな」の美 Ⅱ普遍的な「かな書」の確立 Ⅲ簡素にして気品あふれる大字書 Ⅳ歴代天皇御製百首(抜粋) Ⅴ聖空百人一首(抜粋) Ⅵ聖空芸術の継承者たち
資料…安東聖空のことば かな古筆研究を中心に フォトアルバム 年譜

発行
2010年
価格
3,780円(税込)
送料
無料
判型
AB判・159頁
安東聖空(墨ニュークラシック・シリーズ 次世代に伝える21世紀の新古典)

昭和天皇御製 四季の歌

昭和天皇の御製からは、慈愛溢れる篤い御心が伝わってまいります。四季の歌は、歌人・岡野弘彦氏が解説し、本会会長黒田賢一が謹製いたしました。同朋舎メディアプラン発行。

発行
2006年
価格
6,000円(税込)
送料
無料
判型
B4判・64頁・全頁カラー
昭和天皇御製 四季の歌

かな書作必携

万葉の時代から近代に至る2500を超える詩歌を集成。
1995年初版発行。2014年に完売していましたが、索引付きで増刷しました。

発行
2022年初版第三刷
価格
3,000円(税込)
送料
1~2冊 300円
3~9冊 800円
10冊以上 無料
判型
B6判・243頁

続かな書作必携

万葉の時代から近代に至る4000を超える詩歌を集成。1995年発行の前編「かな書作必携」の続編として新しく類別・編纂。牽引もあり作品制作の詩歌選びに便利な1冊です。

発行
2005年
価格
2,500円(税込)
送料
1~2冊 300円
3~9冊 800円
10冊以上 無料
判型
B6判・299頁
続かな書作必携

西谷卯木展図録

2003年に成田山書道美術館で開催された「生誕百年・受贈記念西谷卯木展」の図録。

発行
2003年
価格
1,500円(税込)
送料
1~5冊 800円
6冊以上 無料
判型
B5変形(枡形本)・85頁
西谷卯木展図録

和様の漢字

(一)入門篇
かな学習の過程で和様漢字の研究は必要です。三体白楽天詩巻、粘葉本等拡大手本。
(二)学習篇
行書を主に編集。和様漢字研究の手がかりになる指導書です。本能寺切や屏風土代など。
(三)展開篇
和様の草書を各古典から抜粋し書法を説明しています。実力をつける指導書です。十五番歌合や佐里離洛帖など。8頁カラー刷。

発行
和様の漢字(一)1990年 完売
和様の漢字(二)1991年 完売
和様の漢字(三)1992年
価格
各1,300円(税込)
送料
1~4冊 300円
5~9冊 800円
10冊以上 無料
判型
A4判・52頁
和様の漢字(一)入門篇 1990年発行 完売 和様の漢字(二)学習篇 1991年発行 完売 和様の漢字(三)展開篇 1992年発行

かなの書法

(一)基礎篇
かな学習書の第一歩として、かなの基本線・いろは・変体仮名・連綿などの入門手引書。鑑賞作品2点(カラー刷)、手本21点(二色刷)を掲載。
(二)実用篇
安東聖空・西谷卯木の手紙と手紙の実用例。季節用語・慶弔用語・贈答用語など日常生活に役立つ毛筆実用篇。多色刷。
(三)創作編
基礎から創作へ。このシリーズの中心となる一篇です。半切たて・横・方形・扇面作品などの構成法・表現の仕方に役立ちます。多色刷。
(四)古筆篇
古筆をカラー復元。すぐれた古筆を鑑賞し臨書・倣書研究に役立ち作品展開のヒントになります。鑑賞作品など24頁カラー刷。
(五)応用編
色紙、短冊、扇面の範例を示した楽しい一篇です。鑑賞作品8点折込2枚カラー刷。

発行
かなの書法(一)1984年 完売
かなの書法(二)1985年
かなの書法(三)1986年 完売
かなの書法(四)1987年
かなの書法(五)1988年 完売
価格
各1,200円(税込)
送料
1~4冊 300円
5~9冊 800円
10冊以上 無料
判型
A4判・48頁
かなの書法(一)基礎篇 1984年発行 完売 かなの書法(二)実用篇 1985年発行 かなの書法(三)創作編 1986年発行 完売

ご注文

郵便局備え付けの振込用紙に【住所・氏名・電話番号・書籍名・冊数】を明記し代金をお振り込みください。
お振り込みいただいてから1週間程度でお届けします。

  • ※郵便局の窓口・ATMにて代金をお支払いください。
  • ※ATMをご利用の際は機械に振込用紙を読み取らせてお支払いください。
  • ※ゆうちょダイレクト等から口座記号番号への送金はご遠慮ください。